
791 名無しさん 2021/06/03(木) 11:27:28.77
一般的なソシャゲと考えても
上限値が上がりにくくなるのも普通
エンドコンテンツでキャラ獲得も割と普通
そのためにガイジ周回要求されるのも普通
イベント含めほぼ全て虚無周回なのも普通
ガチャ確率は多少渋いがそんなに変でもない
課金限定ガチャだけはありえんレベルで渋い
基本的にソシャゲとニーアでユーザー層が合ってないだけに見える
上限値が上がりにくくなるのも普通
エンドコンテンツでキャラ獲得も割と普通
そのためにガイジ周回要求されるのも普通
イベント含めほぼ全て虚無周回なのも普通
ガチャ確率は多少渋いがそんなに変でもない
課金限定ガチャだけはありえんレベルで渋い
基本的にソシャゲとニーアでユーザー層が合ってないだけに見える
793 名無しさん 2021/06/03(木) 11:30:34.92
>>791
ソシャゲパイセンwwパネェっすww
ソシャゲパイセンwwパネェっすww
795 名無しさん 2021/06/03(木) 11:32:44.87
>>791
多少じゃねーよ
ガチャだけはマジで鬼畜だわ
多少じゃねーよ
ガチャだけはマジで鬼畜だわ
810 名無しさん 2021/06/03(木) 11:59:46.79
>>791
それぞれを単独でしか見てないから普通と感じるだけで
複合してたりユーザ心理を考慮に入れてない時点で駄目だわ
ソシャゲ慣れしてる層からしても普通と言える品質じゃないよ
それぞれを単独でしか見てないから普通と感じるだけで
複合してたりユーザ心理を考慮に入れてない時点で駄目だわ
ソシャゲ慣れしてる層からしても普通と言える品質じゃないよ
815 名無しさん 2021/06/03(木) 12:07:53.68
>>810
自社買いは確かに考えたけど200位あたりを安定して彷徨いてる他所アプリの月の売り上げと比較した場合トータル金額にすると大きすぎるからスタミナ課金かなって思った
自社買いは確かに考えたけど200位あたりを安定して彷徨いてる他所アプリの月の売り上げと比較した場合トータル金額にすると大きすぎるからスタミナ課金かなって思った
823 名無しさん 2021/06/03(木) 12:23:28.95
>>815
ガチャの度に完凸まで回してる人はそれなりいるみたいだし、
少なくともガチャの時は本当に売上出てる気がする とは言え下り傾向だけど
ガチャの度に完凸まで回してる人はそれなりいるみたいだし、
少なくともガチャの時は本当に売上出てる気がする とは言え下り傾向だけど
814 名無しさん 2021/06/03(木) 12:07:03.71
>>791
普通かもしれないが実装はおかしいでしょという
・レベル上限値
探索で取得できる経験値が何故か減る
クエスト周回の経験値は変わらないのに
必要な経験値あげればいいだけなのにそれなに?
・エンドコンテンツでキャラ獲得
開始2ヶ月で取れちゃっていいんすかね?
もう一度聞きますが取れていいんすかね?
・虚無周回普通
普通だけど要求量とスタミナが異常
なのに獲得キャラと武器は無個性
ここまで周回に意義がないゲームは珍しい
・ガチャ確率
渋い上に天井なし、かつ、星3PUも当初はなし
かなりやばい、下から数えた方がましなレベル
むしろ課金限定ガチャは普通じゃねーか
入手できないのはそれこそどのゲームでも共通
結論として、他ソシャゲと比較してもやばい
そりゃユーザー離れするのもわかるってもん
普通かもしれないが実装はおかしいでしょという
・レベル上限値
探索で取得できる経験値が何故か減る
クエスト周回の経験値は変わらないのに
必要な経験値あげればいいだけなのにそれなに?
・エンドコンテンツでキャラ獲得
開始2ヶ月で取れちゃっていいんすかね?
もう一度聞きますが取れていいんすかね?
・虚無周回普通
普通だけど要求量とスタミナが異常
なのに獲得キャラと武器は無個性
ここまで周回に意義がないゲームは珍しい
・ガチャ確率
渋い上に天井なし、かつ、星3PUも当初はなし
かなりやばい、下から数えた方がましなレベル
むしろ課金限定ガチャは普通じゃねーか
入手できないのはそれこそどのゲームでも共通
結論として、他ソシャゲと比較してもやばい
そりゃユーザー離れするのもわかるってもん
794 名無しさん 2021/06/03(木) 11:30:56.64
でも真暗がなかったら、もっと多くの人が引退してたと思うよ
のんびりやって来たひとでもそろそろ育成が終わってるし
やることがなんにもない現状だもの
この手のアプリにしては他とくらべても
コンテンツが少ないのは開発費を押さえるためだろうけど
その少ない分で、こんなに時間を稼げたと思えば運営の視点でみれば成功と思う
のんびりやって来たひとでもそろそろ育成が終わってるし
やることがなんにもない現状だもの
この手のアプリにしては他とくらべても
コンテンツが少ないのは開発費を押さえるためだろうけど
その少ない分で、こんなに時間を稼げたと思えば運営の視点でみれば成功と思う
798 名無しさん 2021/06/03(木) 11:33:37.59
ニーアの売り上げが200位以下に落ちずにそれなりを保たれてるのは
常に一定の額のガチャ課金されてる結果というよりもスタミナ課金されてるのがかなりの底上げになってるんじゃ?と思ってるんだよね
実際のところは調べてようがないんだけどさ
常に一定の額のガチャ課金されてる結果というよりもスタミナ課金されてるのがかなりの底上げになってるんじゃ?と思ってるんだよね
実際のところは調べてようがないんだけどさ
ニーア リィンカーネーション(リィンカネ)攻略まとめ速報 引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1622472275/